Fikaポピュラーピアノ教室さんとの合同で6月28日に開催し無事終えることができました!

フィナーレで参加者全員で演奏した時の様子です。
会場の皆さんも巻き込んでしまいました☆
今回は会場を変えてハミングホールの小ホールで行いました。
今までより会場を広くしたので参加者の皆さんの緊張感も高まりました。
本番では練習の成果を発揮して素晴らしい演奏を聴かせてくださいました。

心のこもった熱い演奏を聴かせてくださいました。
選曲から音から個性が溢れてました。
伴奏しながら楽しめて幸せな時間でした。
個人的な話ですが…
ピアノ伴奏は本業じゃないのでやっぱり大変!笑
回を重ねる度に皆さん曲の難易度が上がってきたので、これからはピアノ伴奏の練習も早めに取り掛かって余裕あるレッスンができるように準備頑張ります!


カリンバは音量が小さい楽器です。
ソロの場合はピックアップマイクを、
デュオではスタンドマイクで演奏してみました。
お聴きしていた方、マイクの違いは何か感じましたか?
ピックアップマイクは装着する位置によっても音が変化したので、リハーサルで確認をして挑みました。
舞台スタッフさんが親切に対応してくださったおかけでリハも本番もスムーズに進みました♪
ありがとうございます。
カリンバを楽しむ会のお仲間もたくさん応援に来てくださいました。
ありがとうございました。

トーンチャイムアンサンブル
今回は講師の助演は無しで、完全に生徒さんだけのアンサンブルに挑戦しました。
元々8人用で楽譜を作成しましたが、事情により6人に…
パート分けを改めて行い練習をしておりました。
が…
本番6日前のこと
お怪我により参加できないととある生徒さんから連絡がありました😨
😨ガーン
ご本人もたくさん準備してくださっていたのでとても残念だったことと思います。
このリベンジはいつか果たしましょう!
さあ新しい問題がうまれました。
また人手不足になってしまいました!
なんとか残りのメンバーでできないか…とパート分けを考え、5日前から新しいパート分けを2人の方にお願いしました!
「やるしかない」と前向きに練習してくださってとても勇気付けられました!
本番は今できる精一杯の演奏を聴かせてくださいました!
「リハーサルは上手くできたのに😭」
と悔しさが残るコメントをされる方も。
でも挑戦したことで今回はたくさんの収穫がありました☺️
最後まで諦めず頑張りました!
ありがとうございます🌸
続きは次の投稿へ・・・
コメント