【発表会】第3回発表会が開催されました~その2~

プライベートな話.
年少の長女も参加してもらいました。


ドレス着れるから頑張ろ!と仕向けました😂
これがまぁ大変でした!笑

わたしは小さいお子さんのレッスン経験があまりないので、
どうやって「ド」を教えたらいいのか?
というところから、本と、インスタで色んなお教室の投稿を見せていただきながら勉強しました。
やってみてわかりました。
準備がとっても大変ですね😂
世の音楽教室の先生たちは本当にすごいな〜と思いました。
身内だからお互いに甘えが出てるのもあったかもしれませんが、ごほうびにごほうびを与えてなんとかマリンバの前に立ってくれるという日々でした。

6月中旬になり気も張ってくるところ…
次女が発熱!しかも下がらない!
これは…と思っていた通り、
突発性発疹になり保育園のお休みが続きました。
治った!と思ったところでまた発熱したりと中々落ち着きませんでした。

本番の日は元気になりました。
意気揚々と出かけようと思ったところで、
長女が「ママがいい〜!」モードに💦
リハーサル中、ピアノ伴奏している私の横に来たりしました

本番の長女の出番になりました。
今回の演奏はパパのサポートのみで私は袖待機の予定でした。
が、ここでも「ママがいい〜!」発動💦
今泣き喚かれても困ると思い渋々一緒に舞台へ。
マリンバの共鳴管に隠れてなんとかその場をやり過ごしたのでした💦

そして、トーンチャイム演奏が終わり机を片付けるときもいつのまにかくっついて来てしまい舞台上へ💦
袖にはけるときに、何を思ったか客席の方へ会釈をしたようで😂お客様をクスッとさせていました😂
そんな瞬間も激写されてました😂

カメラマンを務めてくださった
樋口トモユキさん @tomoyuquito
写真をたくさん撮ってくれてありがとうございます😁
おかげでたくさん投稿ができます!😁

反省も多いですが長女も次女も頑張ってくれたので、打ち上げで軽井沢のおもちゃ王国へ行き娘たちのペースで遊んできました☺️
シルバニアのおもちゃは1つも持ってませんが着ぐるみがいたので記念写真撮ってもらいました🐰

続きは次の投稿へ・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました