今回は、カリンバのレッスンをオンラインで受講されている生徒さんにご協力いただき、レッスンの様子をご紹介します♪

顔のスタンプはトリで・・・!
とリクエストいただきましたので、丸くてかわいいトリさんスタンプを押してみました!

ご協力いただき、ありがとうございます!
では早速まいりましょう!
コード付きメロディ譜をカリンバ用に編曲する宿題
最近はコード付きメロディ譜をカリンバ用に編曲をする課題にも取り組んでいます。
今回は唱歌。メロディは16小節。
ト長調の楽譜をハ長調に移調し、コードをもとに和音をつけてもらいました。
楽譜は今回は手書きで書いてもらいました。
手書きだと味がでてステキですよね。文字を書くのと同じように、音符一つ一つにも個性やお人柄が表れます。
自分で作った楽譜を演奏し、楽譜上で変なところがないかを確認します。


目を光らせ耳を澄ましてチェックします!
今回はとくに修正点もなく花丸〇でした!おめでとうございます!
そして、講師が編曲した楽譜もその場でお送りし、参考にしてもらっています。
編曲アイデアの肥やしになると嬉しいです♪
下記画像は講師がお送りした楽譜です。モザイクだらけですが、こんな感じです。

出版楽譜を演奏する
レッスン後半では、出版されているカリンバ用の楽譜に挑戦です!
カリンバ界隈では有名なYouTuber misaさんの楽譜から一曲。ジブリ作品に使用されている曲です。メロディはシンプルですが曲が進むにつれてmisaさんアレンジ独特の技巧的な伴奏が奏者を唸らせます。
こちら宿題ではなかったのですが事前にLINEでやり取りをした際に

この曲も練習したのでこちらもお願いします
と、自主的に選曲し練習して持ってきてくださいました!なんと素晴らしい!!!!!
聴かせてもらうと、ほぼ覚えて演奏しておりリズムや音の覚え間違えもなく、とても丁寧に練習に取り組んだのが伝わる良い演奏でした!
そんな中、左手のスライド奏法を使ったアルペジオ(分散和音)が弱く聞こえたので取り出して一緒に練習しました。

弾いている親指、支えている指や手の力加減を確認したり、右手を見本にして左右交互にアルペジオを弾く反復練習をしました。次第に左手の音色も煌びやかになってきました。
次回のレッスン益々ステキな演奏になっていると思いますので楽しみです♪
いつも意欲的に前向きに取り組んでくださりありがとうございます!
カリンバ オンラインレッスンの概要
カリンバのオンラインレッスンについて公にご案内は載せておりませんが、お気軽にお問い合わせください♪
レッスン時間 | 1回30分/月2回 |
月謝 | 4,000円 |
アプリ | Zoom もしくは GoogleMeet |
お教室では生徒さんのやりたい気持ちを尊重しています。
やりたいことは今、やってみよう!
挑戦するって素晴らしい!
音楽を通して一緒に今を楽しんでいけたら嬉しいです。
新規生徒さん募集中!
ご興味ある方体験レッスンを受けてみませんか?
▽▽▽こちらもチェック!▽▽▽
コメント